竹林孝之のスプリントコラム

心・技・体が整った時パフォーマンス向上の瞬間。そんなきっかけ作りをお手伝いします。

~心と身体は一体~

こんにちは。 今回は競技スポーツ・日常生活に おいての心の持ち方について 投稿をしていきます。 結論をいいますと。。。。。 感謝・素直な気持ちを持つことが 大事なのです。 クサいことを言っているかもしれませんが 活躍する方・偉大なスポーツ選手は 絶…

~球技スポーツの走りについて~

こんにちは。 今回は球技スポーツの走り。 特に野球やサッカー種目の 走りについて投稿をしていきます。 2つの競技からよく聞くのが (どうしたら初速スピードが上がって早く走れるのか??) この質問を聞きます。 さて、どうしらいいのか??? *地面に…

~冬期トレーニング⑤「俊敏性」「スピード」~

冬期トレーニング集第5弾!! 最終段階の「俊敏性」「スピード」 2点について投稿をしていきます。 スプリンターは、最も欠けてはならない 要素なのです。 冬期トレーニングに俊敏性・スピードトレーニングを 取り入れておかないとシーズン序盤から本来の走…

~冬期トレーニング④「持久力」~

冬期トレーニング集第4弾!! 今回は短距離種目の練習法、持久系のトレーニングについて 投稿をしていきます。 私の中ではここが冬期トレーニングの中でポイント処だと 思っています。 単純に長い距離を走って、体力をつけることも 大切ですが、スプリンター…

~冬期トレーニング③「筋力」~

こんにちは。 冬期トレーニング集!! 第3弾!! 「筋力」をテーマに投稿をしていきます。 陸上短距離選手は筋トレ・ウエイトトレーニングを どうように取り入れているのだろうか?? それぞれの考え方はあると思いますが 私の場合、ウエイトトレーニングを…

~冬期トレーニング②「可動域」~

大変ながらくお待たせしておりました。 時が止まったように更新が出来ていませんでしたが ここで久しぶりの投稿になります。 大変申し訳ありませんでした。 今回は「可動域」について 前回の「柔軟性」「バランス」から 次のステップへ移行します!!! 可動…

~冬期トレーニング①~

こんにちは。 今回は、冬期トレーニングに必要な要素 「柔軟性」「バランス」について投稿をしていきます。 競技によって異なりますが、 「身体に掛かる強い衝撃に耐える筋肉」 「重心移動された身体を保持する能力」 この2つの要素は、初期段階として必要…

~計画性を持って~

陸上競技(トラック&フィールド)では オフシーズンに入った方が大半でしょう。 今シーズンもお疲れ様でした。 疲労となった身体をゆっくり休めている時期ではないでしょうか?? それと同時に、今シーズンの反省を踏まえて 来シーズンに向けてのトレーニン…

~鎖骨エクササイズ~

こんにちは。 今回は、前回の続きで 鎖骨のエクササイズを紹介していきます。 ① ② エクササイズは一例なのですが 歩行を行いながら 上半身を多方向へダイナミックに動かしていきます!! 意識は、肩甲骨を意識すると肩に力みが出るので 鎖骨をグルグル回すよ…

~鎖骨を使えるように~

ランニング・ウォーキングを行う際 上半身を使うことはとても大事です。 特に肩甲骨を使うようにと、指導されることが多いと思います。 確かに肩甲骨が使えると、骨盤に力が加わり 前に進みやすくなります。 より、肩甲骨を使えるようにする為に 「鎖骨」が…

~自動化の走りへ~

走る動きにおいて、必要なことはなんだろう。。。。?? 個々によって、意識するところはさまざまです。 脚の挟み込み(引き付けor振り下ろし) 腕振り(前振りor後ろ振り) 色々あります。 正直、どれも必要な動きです。 しかし!!! 更に、前段階で必要な…

~加速区間~

こんにちは。 今回は、スピードアップに必要とされる 加速局面について投稿をしていきます。 100m走のタイム向上だけではなく かけっこが早く走れるきっかけにもなるでしょう。 ポイントは、スタートしてからの *0m~20m* 素早く速度を上げる為に…

~リアルランで初速スピードをあげましょう~②

こんにちは。 今回は、陸上競技のスタートとリアルランの関係性について投稿していきます。 短距離走でスタート動作は、スピードを上げる為に必要な動きになります。 ただ、我武者羅に腕・脚を動かして加速するのではなく 一歩一歩、地面に力を加えるように…

~リアルランで初速スピードをあげましょう~

こんにちは。 今回のスプリントコラムは、初速スピードの高め方について投稿をしていきます。 野球やサッカーなどの動き初め(初動作)が大事とされる 競技があります。 初速スピードを上げるポイントとして *前傾姿勢が取れること *地面を蹴るのではなく…

~走りをシンプルに~

こんにちは。 今回のスプリントコラム シンプルに走る上で、必要なことについて投稿をしていきます。 らくに、速く走るには 前に進みやすい身体の位置を探すことです。 でも、なかなかそこが難しいですよね!!!! 前に進むには 上から落ちてきた重みが、下…

~スタート動作向上について~

こんにちは。 今回のスプリントコラムは スタート動作向上についての投稿になります。 スポーツを行う時に動き始め(スタート)は素早くスムーズに動けることが理想です。 特に0.01秒を競うタイム競技は尚更ですよね。 ズバリ!! スタートの動きを良く…

~腕振りについて~

こんにちは。 今回の投稿はウォーキング・ランニング・スプリント時の腕振りについて投稿をしていきます。 歩行・走行時に必ず上半身の腕振りを行わないと前方へは進みません。 肩甲骨を使って後ろへ大きく腕を振りなさい。とアドバイスされることは多くない…

~トラック競技もそろそろシーズンインですね~

こんにちは。 今回の投稿は陸上競技のトラックシーズンが始まります。 学生(中高生)の方は、3月末から出場されるチームもあるのではないでしょうか?? 少しでもシーズン序盤からしっかり走れるように最後の仕上げ方法を お伝えしていこうと思います。 冬…

~お尻で身体を支えましょう~

こんにちは。 今回の投稿は前回の続きとなりまして 「歩く」「走る」ことに必要なお尻の筋肉のエクササイズを ご紹介していきます。 :種目名: *ヒップトレーニング* 片脚立ち姿勢になりキープを行うシンプルな種目になります。 片手を手すりに添えて片脚…

~殿筋群の重要性~

こんにちは。 今回はランニングと歩行に必要な筋肉について投稿をしていきます。 走ったり、歩いたりする時に身体や足周りが安定しない、歩いていてもすぐに疲れてしまう。こんなことはないでしょうか?? もちろん股関節周辺の柔らかさも要求されますが な…

~流れを大切に~

こんにちは。 今回は、すべての走るということに共通することを投稿していきます。 走る競技は常に走る練習を集中的行うというイメージが強いと思います。 もちろん、早く走ったり長い距離を走る為には必要なことです。 ただ、走る動きで片足に体重の2~3…

~スキップの重要性~

こんにちは。 今回は、スキップの重要性について投稿していきます。 なぜ、ランナーは練習時・ウォームアップにスキップを取り入れることが多いのでしょうか?? ひとつの理由として 腸腰筋の活性をさせて体幹部の安定・脚の軌道を大きく・素早く動かすこと…

~この時期に大切なこと~

こんにちは。 今回の投稿は、体調管理についてです。 冬期練習真っ最中 学生は特に1月中旬~2月末までが一番大事な時期となりますよね。 ただ、この時期はトレーニング強度も高い為、疲れが溜まりやすく 免疫力が下がり体調を崩しやすくなります。 体調を…

~2019年のスプリントコラム~

こんにちは。 新年あけましておめでとうございます。 昨年もスプリントコラムを観ていただきありがとうございました。 昨年の投稿では技術的な部分というより 基礎的な部分が多く投稿されていたと思います。 競技を行うにあたって、日頃の過ごし方・栄養面・…

~力感をなくすには~

こんにちは。 今回の投稿は、「力感」についてです。 遠くへ跳んだり・遠くへ飛ばしたり・大きく・素早く動かしたりするには 力を入れる(受け止める)・力を抜く これがもっとも身体を動かすことにあたって必要な要素となります。 スポーツを行う中で、力感…

~オフトレ①~

皆様、こんにちは。 今回の投稿は、冬場のトレーニングについてです。 今年も残り一か月を切りましたね。 大きな怪我等がなく順調にトレーニングをつめれているでしょうか?? 今現在で本格的に走り込んだり、専門練習にこだわらなくても よいでしょう。 ま…

~お知らせ~

リアルランプロジェクト第4弾!!「俊足クラブ」開催 のお知らせ!! 「俊足クラブ」とは、新型ランニングマシン「リアルラン」を用いて、正しい走りを学んでいただくために発足した短期集中ランニング講座です。12月・1月の期間を利用し、特別ランニング講座を開催します。…

~休暇も大切に~

こんにちは。 今期も陸上競技トラック&フィールドのシーズンが終わり また来シーズンに向けて始動されると思います。 更なるレベルアップの為に長い長い冬期トレーニングで力をつけていきます。 いきなり本格的な専門トレーニングを開始したところで 精神的…

~中長距離でも早く大きくを~

今回は、中長距離の練習について投稿をしていきます。 中・長距離・マラソンを走る場合 ペース走・インターバル走・ビルドアップ走など さまざまな練習方法がありますね。 その中で 走り込みを中心に行い、フォームを獲得していくケースが多く あるでしょう…

~肘振り~

こんにちは。 今回の投稿は、走る時の腕振りについて投稿していきます。 特に野球・サッカーのような初速のスピードが必要とされるスポーツ競技には 腕振りが最も重要だと考えられます。 動き始めに肘が伸びた状態で動き始めると 身体は左右にふられます。 …